中高年の楽しみ FX投資 10万円の元手で5万円の小遣い稼ぎ |
元手が10万円で5万円稼げるのなら100万円では、50万円が稼げるのか? ・・そんなに上手い話ではありません。 10万円と100万円では投資に対するメンタル面での作用が大きく異なります。 相場では儲かることばかりではありません。損する割合の方が多いと云われます。 言いかえれば損の評価が発生した時の精神的負担が違ったものになります。 FX投資はテクニカル分析とファンダメンタル分析から判断することになりますが いずれでもメンタル面での投資判断が大きく関わってきます。 投資に対して強気の人もいれば弱気の人もいます。百人百様です。 そんな心の強弱のせめぎあいが相場の上下動を演出しているのです。 精神面の話しは門外漢なのでメンタル面での説明は専門家にお任せします。 私は1946生まれ、2022年で 76才です。 幸い健康なので知人がやっている八百屋を朝のひと時だけパート手伝いを していますが、やがて体力的に限界がくることも考えてなければなりません。 私にとってFX取引は、一つの趣味として楽しんでいることです。 但し、楽しむためには決して負けていては楽しめません。 素人の高齢者が長年の取引体験から学んだ楽しむための負けを減らす 取引方法を提案させて頂きました。 最近、国会で老後の必要生活資金に2千万円が必要だという論議もあり 少ない年金だけの老後を思うと心中、穏やかではありません。 ある時、書店に云った時の事です。 FX(Forin Exchanngeの略=外国為替証拠金取引)に関する書籍が所狭しと 並んでいるのを見て驚きました。私にとって知らない世界です。 ネット上でも情報商材として、たくさんのFX関連が販売されています。 「一日分の作業で年収一千万円」 「初心者でも簡単に億万長者」 「〇〇万円が半年で千万円」 などの凄いタイトルです。価格も3万〜10万円、決して安くはありません。 システムソフトでは何十万もするものもあります。 FXの情報商材をもホームページをみると販売者の全てがこの世界で多額の 収益を上げており、現在は悠々自適の生活をエンジョイしているというもので あり、貴方もこのノウハウで成功しませんかとの誘いです。 また、どのホームページでも、この商材を購入して実践した投資家の成功談が 紹介されており、誰でも直ぐに収益が上げられるような謳い文句が印象的です。 FXに限らず株式投資や商品先物取引などの金融商品がある事は知っていました。 ハイリスクハイリターンの世界で貧しい高齢者には適さないと思っていましたが 本のタイトルに誘われて一冊購入しました。 FXは本を読むだけでは理解出来ないと考え、早速、少額で口座を開設して とりあえず実践してみることにしました。 購読本を片手に面白半分でチョコチョコと売り買いを試してみましたが成果が あがりません。あれよあれよと言ってる間に、資金の半分がなくなりました。 こうなると、自分の性分なのでしょう。負けた原因を調べたくなるのです。 書籍には当たり前で、もっともな理屈とノウハウが書いてありますが いざ実践となるとマニアルで書かれているノウハウほど相場は単純では ありません。 理解不足か経験不足かは分かりませんが期待ほどの成果を得ることは 至難なことであり、せめて資金を減らさないことが肝要であると理解 しました。 ホームページの広告文で説明していることが如何に夢物語であり過大な ものであるかを実感しました。 それならば自分で納得できる投資手法を獲得するほかありません。 FX投資は株式投資と異なり、何千もある銘柄からの選択ではありません。 取引通貨は数種類ありますが、単純に為替が上がるか下がるかの どちらかだけです。 もちろん、その変動幅や移行時間などにより捉え方は異なりますが 要するに、取引通貨に対して円高か円安かのどちらかです。 どのFX取引会社でも豊富な各種チャートや資料が無料で提供されています。 どのFX商材の解説書でも似たようなチャートを利用している訳ですが 皆が同じチャートをみているのに売る人、買う人がいるのですから個人の 投資判断がいかに曖昧なものいであるかということです。 最初に述べましたが、当初は面白半分で売り買いをやっていたため 瞬く間に投資額の半分を失いましたが、その後、工夫を重ねて勝率も 徐々に上がり、当初の損金は2ケ月ほどで回収でることが出来ました。 今は、自分で決めた少額の投資金額で毎月のパート代程度はFXで稼げる ようになりました。 田舎暮らしの高齢者でも、パソコン一台、スマホだけでも参加できる FX投資の世界は、趣味としてもボケ防止としても無駄ではなく 新たな人生観を与えてくれました。 更に日々の生活の中で新たな楽しみが増えた事と老後の生活設計に 希望がもてた事はとても幸いなことです。 相場の先人達が苦心して開発した相場の分析法も、グランビルの法則、 エリオットの波動論、フィボナッチ級数などの他に代表的なものだけ でも15種以上もあります。 ローソク足、バーチャート、ラインチャート、一目均衡表、 パラドリック、移動平均線(短、中、長期)、ボリンジャーバンド RSI、RCI、MACD、%Rオシレーター、ストキャスティクス 新値足チャート、カギ足、ポイント&フィギャ、サイコロジカルライン などなど。。。 更に、トレンドライン、サポート・レジスタンスライン、などを併用して 分析しますが Youtube上などでも分析法が無数に公開されております。 其々が一長一短があり自分の知識ではどれを判断基準するか戸惑って しまいます。 これらの判断資料はパラメーターや初期値の設定により異なるチャート 描きます。更に、日足、4時間足、60分足、15分足など時間単位を 変更すると全く異なる背景、景色となってしまいます。 これらに惑わされていると相場の本質を見失ってしまいます。 高齢の初心者は、これらのチャートを改めて学ぶより、今の相場を シンプルに捉え素直に受け入れることが最も肝要だと実感しています。
◇老後の楽しみとボケ防止、そして副収入のための準備 私はFXの素人ですが自分の目的である小遣い稼ぎと楽しむ事を叶えています。 僅かな投資で楽しみながら副収入を稼ぎたい方であれば、私の経験が少しでも 参考になるのではないかと思いレポートにまとめてみました。 このレポートは私と同様に全くの初心者で老後の副収入稼ぎの一つの手段と してFXを検討する人向けですから、すでにFXの取引を実践されている方には 物足りないかも知れませんが、素人ならではの投資手法は「目にはウロコ」の 新鮮さを得られるかも知れません。 FX商材の広告で云われているような一攫千金をねらうものでもなく、 FX取引で大きな財を成すというような大それた物語とは異なることを 承知しておいて下さい。 FXの情報商材では若いサラリーマンや主婦が何億円も稼いだ話や一年で 何千万円も儲けた話で興味を引かせていますが現実的とは思えません。 これに比べれば二桁も三桁も違いますが、少ない元手でリスクを抑えて 遊び感覚で老後の趣味として楽しむには十分な世界です。 FXは24時間、動いてるので、早朝のひと時、ネットでのチャート検討も 楽しいし、その日の運だめしに少しだけ売りでも買いでも仕掛けてみるのも 面白いものです。 私がFX取引を始めた頃の取引記録がありましたので参考に載せてみます。 決して公開する内容ではありませんが、ありのままの正直な記録です。 8日と16日と17日に、それぞれ5万円を小遣いとして引き出しています。 残金が増えれば、そのつど引き出して、通常は10万円前後にしています。 取引から決済までの時間は一回につき数十分から数時間でバラバラです。 結果の良し悪しの評価は分かりませんが、小遣い稼ぎとして私は満足しています。 老後の生活に不安を抱えている高齢者が自宅で副収入を得る方法 として FX投資の世界があることを同じ高齢者と共に学びたいと思いました。 私の多くの実践体験から辿りついた投資体験を初心者向けのレポートとして まとめて公開させて頂きました。 興味のある方に参考になるものと確信しています。 メール交流について FX取引に参加する読者様におかれては経験度、習熟度、健康、家庭環境など、 あらゆる条件が異なります。 当然、取引において発生する事案も百人百様で異なります。 それらの事案にどのように対処するかは人、それぞれ異なりますから、 考え方など意見交換出来たら勉強になると思います。 そこで、本レポートの読者様とのメール交信を通じて直面する発生事案 について、皆さんと意見交換など共有出来たら良いと考えます。 これからFX投資について共に学んで行きたいと思っています。 交流期間は3ヶ月、期間中のメールのやり取りは無制限ですが私自身も皆様との 情報交換をしながら知識を深めたいと考えておりますので期間終了後も出来るだけ 交流を続けていきたいと思っております。 ※当商品で提供する情報は、投資の知識に関する学習・研究のための 情報提供を目的としたもので投資助言を行うものではありません。 〇 ● 〇 ● 〇 ● <レポート内容目次> ●外国為替の代表的通貨 ●口座開設 ●チャートの軌跡 ●ファンダメンタル分析 ●テク二カル分析<チャート分析> ●私のチャート分析 ●私の判断根拠 ●取引方法の種類 ●注文方法 ●トレードの考え方 ●利益確定と損切り ●相場格言 ●取引履歴の管理表 ●私の取引履歴 レポートはシンプルに圧縮して 22頁のPDFファイルに編集しました。 【投資に係るリスクについて】 本レポートの記事内容は利益が出る事を保証するものではありません。 FXは価格変動リスクを伴い損失を被る可能性もあります。 投資の実践においては全て投資家の自己責任で行うものです。
|